この話もどこまで需要があるかわからないが、
私が普段からしている、
ポケモンGOの情報収集の仕方について、
話をしていこうと思う。
gamewithのサイト
まず初めに、
gamewithのサイト。
ポケモンGOをしている人ならば、
一度くらいは、
gamewithのサイトを見たことはあると思うが、
gamewithのサイトは、
情報の早さ、
情報の正確性、
サイトの見やすさ、
などすべてにおいて、
他のサイトよりも抜きんでている存在である。
ポケモンGOを最近新しく始めた初心者から、
それなりにポケモンGOをプレーしている中上級者まで、
どんな人が見ても参考になる情報が載っているのが、
gamewithの特徴だろう。
とりあえず、
ポケモンGOの最新情報や、
ポケモンGOの攻略情報が知りたいのであれば、
gamewithのサイトを見れば、
間違いはない。
https://pokemongo.gamewith.jp/
ツイッターで検索
次に、
ツイッターで検索。
ツイッターで、
ポケモンGOで検索すると、
最新の今ホットなポケモンGOの情報が出てくる。
ツイッターの特徴としては、
本当に最新の盛り上がっている情報が出てくるので、
ツイッターでポケモンGOの情報を検索することはおすすめである。
ただ、
ツイッターの場合、
役に立たないゴミまとめサイトや、
訳の分からないツイッターアカウントなどが検索に引っかかることがあるので、
少し注意は必要である。
地域特化情報は2chで
最後に、
地域特化情報は2chで。
地域に特化した情報が知りたいのであれば、
2chで検索するのがいいだろう。
具体的には、
県名で検索。
わりかし、
あなたが知りたい情報や、
濃い情報が手に入る可能性が高いだろう。
終わりに
とりあえずは、
ポケモンGOの情報を知りたいのであれば、
gamewithのサイトを見れば問題は無い。
より最新の情報だったり、
地域などに特化した情報などを知りたい場合は、
ツイッター検索や2chの掲示板の情報などを仕入れるのがいいだろう。
また、
グーグルやヤフーの検索エンジンも、
今はかなり発達していて、
あなたが知りたいことを検索すれば、
ほぼ100%答えを教えてくれるので、
何か知りたいことがあったら、
とりあえず検索してみることもいいだろう。